人気の家事代行がアプリで簡単に予約できることを知っていますか?
簡単便利な家事代行アプリ
共働き世代が増えた現代では忙しくて家事に手が回らない、在宅の仕事中に子どもを預かってほしい、急用ができたが近くに子どもを預けられる人がいない…などの理由で家事代行のニーズが高まっています。
家事代行を依頼するには、電話やメールでの予約、ネットで予約、そしてアプリからの予約ができます。アプリをダウンロードしておけばスマーとフォンからいつでも簡単に予約ができるようになります。
家事代行には、家事代行を運営する企業がスタッフを派遣するサービス雇用型と個人間でのマッチング型があります。電話でお願いすることに抵抗がある、めんどくさい、簡単に予約したいといった人におすすめです。
またアプリがなくても、サイトから予約が可能なサービスは多くあります。
家事代行予約アプリ5選
家事代行予約アプリを5つ紹介します。いま注目されている家事代行サービスですが、実際のところアプリ自体はまだそれほど主流になっていないのが現在の状況です。
CaSy
サービスの特徴
- iOS/Andoroid両アプリに対応
- 24時間365日、予約が可能、実働時間8:00~20:00、最短のお申込みは指定日時の2日前の18時まで、1時間2,190円~利用できます
- クレジットカード払い
- 掃除代行、料理代行、買い物代行業務
- アプリ会員登録無料、Web版と同様に申込み可能
- サービスの予約、清掃箇所の指定、簡易見積りなどWeb版と同様の機能があります
- クレジットカードの登録でアプリ内での決済完結をすることができます
販売者情報
販売元 | CASY CO.,LTD. |
---|---|
価格 | 無料 |
キッズライン
サービスの特徴
- iOS/Andoroid両アプリに対応
- 24時間オンライン対応、即日、1時間1,000円~利用できます。
- ベビーシッター、家事代行業務
- クレジットカード払い、キッズラインポイント利用可
- サポーター(スタッフ)の検索、予約、決済がアプリ内で完結できます
- サポーター(スタッフ)とのやりとりがチャットでできるため、当日までの打ち合わせがスムーズにできます
- 定期的なアプリのお知らせからキャンペーンやお得な情報が受け取れる
販売者情報
販売元 | KIDSLINE inc. |
---|---|
価格 | 無料 |
マイベアーズ
サービスの特徴
- iOS/Andoroid両アプリに対応(アプリ名はマイベアーズ)
- 24時間オンライン予約可能、1時間3,000円~
- クレジットカード自動振替/NP後払い
- 一般的な家事代行、ベビー、キッズシッター消防設備点検の立ち合い、エアコンクリーニング、水回りのトラブル、不在票の確認
- 初めての場合でも安心、疑問を解消!日程、見積もりだけでなく、気になることをアプリから相談できます。
- アプリ内のカレンダー機能で、依頼のスケジュール管理が便利です
- 登録することによって、地域に合ったサービスの提供が可能です
販売者情報
販売元 | BEARS CO.,LTD. |
---|---|
価格 | 無料 |
ANYTIMES(エニタイムズ)
サービスの特徴
- iOS/Andoroid両アプリに対応
- 24時間オンライン対応、1.5時間1,000円~(内容により変動あり)、会員登録・月会費・出品費用・クレジットカード手数料などは一切かかりません
- クレジットカード・PayPal
- 一般的な家事代行、その他プロに頼むほどではないような様々な雑務
- 近所で支えあう、がモットーのサービス会社です
- 簡単便利なチケット制
- 自分の得意を売りたい人はサービスチケットを発行しましょう
- 困ったことを解決してもらいたい人は、リクエストチケットを発行しましょう
- マッチングでそれぞれの困ったを解決することができます
販売者情報
販売元 | Anytimes Inc. |
---|---|
価格 | 無料 |
専門ハウスクリーニング&家事代行(株)ブレス
サービスの特徴
- iOS/Andoroid両アプリに対応
- 24時間オンライン対応、1時間¥2,500~(交通費別途)
- クレジットカード払い、銀行振り込み
- 業界最安値にチャレンジ中、低価格で本格的なハウスクリーニングの専門アプリです
- 専門技術や高圧洗浄などを用いたクリーニングが可能です
- アプリ登録でお得なお掃除と家事代行の特典が配信されます
販売者情報
販売元 | APP Cooking Co.,Ltd |
---|---|
価格 | 無料 |
家事代行アプリ利用上の注意
アプリで簡単に予約ができるのは、忙しい人、子育てで時間がないお母さん、お父さんにとってとても便利で助かるツールです。
しかしながらアプリで簡単に予約ができることはメリットだけではありません。見落としがちな問題点があるのも事実で注意が必要です。
ベビーシッターによる子どもへのわいせつ行為が起きたことは記憶に新しいと思いますが、最近では、利用者が家事をするスタッフの目の前で全裸になりアダルトビデオを見始めるなどのハラスメント行為なども確認されています。
この被害にあったスタッフは、事前にアプリで登録されていた情報をもとに掃除用具などを準備をして訪問したのですが、実際には部屋の間取りだけでなく、部屋の様子などが登録されていた情報とはまったく異なっていたと証言しています。また警察へ連絡をしましたが、直接的な被害がなかったというだけで被害として取り上げてはもらえなかったようです。
ここで問題となるのは、アプリで確認できる情報だけではわからないことや不明な点、相違点があったとしても実際に現場に行くまでは気づくことができないこともあるということです。
この利用者は最初から目的が違っていたのかもしれませんが、当然そこには気付くことができません。そしてそれはスタッフ側だけでなく、利用者側にも同様のことがいえるのです。
さらに厚生労働省から注意喚起がされているように、特にマッチング型のサービスでは登録されている情報だけを鵜呑みすることは非常に危険といえるかもしれません。
もちろん、このように悪質なトラブルばかりではありません。サービスの質、金額などのトラブルはより多く起こっていると考えられます。
ベビーシッターを含む家事代行を利用する際には情報収集を怠らずに気を付けるべき点を押さえたうえで、利用するようにしましょう。
スタッフの質
個人の情報に問題はないか、スタッフ教育を受けているかなど
トラブルが起きたときの補償
作業内容、サービスの質、家の物が破損、紛失した場合の補償など
料金
キャンセル料やプラン内容の確認など
これらのトラブルは、圧倒的に担当者とのコミュニケーション不足が原因となっています。わからない点は納得がいくまで確認することが必要です。
まとめ
家事代行は利用者と提供者、つまり人と人で成り立っています。密室での作業になることも多い家事代行業務では、信頼関係があってこそお互いに満足できるサービスが行われるといえます。
トラブルが起きたときの対応なども含め、予約をする前にスタッフとの面接などがあると安心でしょう。お互いに顔を知っておくことができるだけでなく、家の状況、お願いしたいことを直接伝えることは大きなメリットと考えられます。利用者とスタッフが直接コミュニケーションをとることで、信頼関係がうまれ、様々なトラブルを回避できるからです。
特にベビーシッターをお願いするときには必要な流れではないでしょうか。
簡単で便利なアプリでの予約にはデメリットがあることを忘れずに慎重に利用しなくてはいけないのかもしれません。